「太りたいのに太れない…」
「ガリガリをなんとかして脱したい」
このように、ガリガリ体型から抜け出したいのに、なかなかうまくいかない人は多くいると思います。
そんなあなたはプロテインによる栄養補給をしっかりしていますか?
もし、太りたくて筋トレにも取り組んでいるのであれば、プロテインは必須ですよ。
この記事では、ガリガリだけどなんとかして太りたい男性へ、おすすめのプロテインを紹介していきます。
「選び方のポイント」についても解説しているので、プロテインを選ぶときの参考にしてみてください。
ガリガリ体型だった私が実際に試してきたことを踏まえて解説しています。
- 太りたい男性
- ガリガリが飲むべきおすすめのプロテインが知りたい
- 増量するために筋トレをしている
- ウエイトゲイナーについて知りたい
プロテインとは?

まずはじめにプロテインとは何か?
プロテインとは『たんぱく質』のことです。
たんぱく質は、筋肉・骨・血液の材料となる重要な栄養素であり、体作りにおいて特に大きな役割を担っています。
筋肉は、筋トレのような強度の高い運動によって分解されますが、その後、たんぱく質を吸収して合成するというプロセスを経て強く大きくなっていきます。
そのため、プロテイン(たんぱく質)は体を大きくしたい人、太りたい人には必須の栄養素と言えます。
太りたくて筋トレに取り組んでいても、栄養が不足すれば体が大きくなるどころか反対に小さくなってしますので注意が必要です。
太りたい男性のプロテインの選び方

太りたい男性がプロテインを選ぶときのポイントですが、基本的には太りたいからといって選び方が変わる訳ではありません。
プロテインを選ぶときは
- たんぱく質含有量
- 飲みやすさ
- 継続できる価格
この3点に注目して選びましょう。
このあと紹介している「太りたい男性におすすめのプロテイン3選」についても、これらの理由をもとに選んでいます。
本当に飲みやすさや価格なんかで選んで大丈夫?
たんぱく質以外にも色んな栄養素が書かれているけど気にしなくて良いの?
このように思う方もいると思うので、なぜこの3点から選ぶべきなのかを、これから解説していきます。
太りたい男性がプロテインについて調べると頻繁に出てくる「ウエイトゲイナープロテイン」について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

たんぱく質含有量

まず、プロテインは何のために飲むのかを考えましょう。
プロテインは、普段の食事だけでは不足しがちなたんぱく質の摂取を補うために飲みます。
そのため、購入するプロテインにたんぱく質がどのくらい含まれいているかは当然は注目する必要があります。
『含有率』ではなく『含有量』に注目しましょう。
「たんぱく質含有率95%」と「たんぱく質含有率80%」
これをパッと見ると、なんとなく「含有率95%」の方が良いと感じるかもしれませんが、たんぱく質含有率については、その他の栄養素がどの程度含まれているかで変わってくる数値であるため、全く気にする必要ありません。
太りたい男性の場合は、たんぱく質以外の栄養素も同時に摂るほうが良いため、とどちらかと言えば「含有率80%」の方が良いと言えます。
また、一般的な人が1回の食事で消化吸収できるたんぱく質の量は20g程度と言われています。
ですから、1食あたり20g程度のたんぱく質が含まれているプロテインであるかをチェックするようにしましょう。
たんぱく質は多ければ良いという訳ではありません。
海外製のウエイトゲイナープロテインは、体の大きな海外の方をターゲットにしている場合が多く、日本人には、たんぱく質含有量が多すぎるものも存在します。
消化できない量を摂取すると消化不良を起こしお腹を壊したり、腸内環境が悪くなってしまいます。
特に痩せていたり、ガリガリの方はお腹が弱いことが多いので注意が必要です。
太りたい男性がプロテインの栄養素をチェックする場合、『たんぱく質が1食あたり20g程度入っているかどうか』これだけで良いですよ。
飲みやすさと価格
太りたい男性がプロテインを選ぶ際に特に大切なのが、飲みやすさと価格です。
「飲みやすさと価格」とかそんな安易な理由でプロテインを選んでいいの?
と思うかもしれませんが、いいんです。
なぜなら、プロテインは継続することが最も大切だからです。
基本的には日常的に飲み続ける必要があります。
せっかく筋肉がついて体が大きくなっても、プロテインをやめてたんぱく質摂取量が不足してしまえば筋トレ前の痩せた体に逆戻りです。
そんなことになっては、せっかく頑張ったのに意味がないですよね。
まずくて飲むのが嫌になってしまっては、継続することができません。
値段が高くて買うのをためらってしまえば、継続することができません。
ですから、プロテインを選ぶ際は毎日飲んでも嫌にならないような飲みやすさと、長く続けられる価格から選ぶことをおすすめしています。
価格を比較する時は1食あたりの価格で比べましょう。
プロテインごとに1食あたりの摂取量が違うため、単純に1kgあたりの価格などで比較することはできません。
プロテインによって 「BCAA」「HMB」「ビタミンB群」など色々な表記があり迷ってしまいますが、基本的には他の商品との差別化をはかるための付加価値に過ぎません。
必要であればサプリメントで簡単に補うことができるので、筋トレ上級者でもない限りプロテインを選ぶ際にはあまり気にしなく良いでしょう。
太りたい男性おすすめのプロテイン3選
ここからは、太りたい男性におすすめのプロテインを3つ紹介していきます。
MY PROTEIN IMPACT WHEY

コストパフォーマンスで選ぶなら、「MY PROTEIN IMPACT WHEY」がおすすめです。
1食あたりの価格がとても安く、含まれている栄養素も申し分ないため、とてもバランスのとれているプロテインです。
定価だけ見るとそこまで安くありませんが、マイプロテインは頻繁にセールを実施しています。
タイミング次第では定価の半額以下で購入できるので、購入価格を安く抑えたい方には最適なプロテインです。
マイプロテインのセールで有名なのは「ゾロ目セール」です。
5/5や7/7などの、月と日にちがゾロ目の日にセールを実施しています。
購入を考えている方は、ホームページをチェックしてみましょう。
他にも、ゴールデンウイークやハロウィンなど大きな行事にあわせてセールを実施されています。
フレーバーも迷ってしまうくらいたくさんあります。
私のまわりでも、こちらのプロテインで色々なフレーバーを楽しんでいる人が多数いますよ。
参考:MY PROTEIN IMPACT WHEY PROTEIN ナチュラルチョコレート 2.5kg
たんぱく質/1食 | 21g |
カロリー/1食 | 103㎉ |
価格(2.5kg) | 14,590円(定価) |
1食あたり(25g)の価格 | 146円 |
セール時の価格 | 7,295円(50%off) |
セール時の1食あたりの価格 | 73円 |
生産国 | イギリス |
マイプロテインの配送料は、
6,500円以上の購入で一律450円
6,500円未満の購入だと1,800円かかります。
以前は8,500円以上の購入で無料でしたが、2022年7月に配送料が変わってしまいました。
必ず送料がかかってしまうため、ある程度まとめて買うのがおすすめです。
セールを利用し購入する場合は、公式ホームページから購入するのがおすすめです。
公式ホームページへはこちら

GronG WHEY PROTEIN ベーシック

飲みやすさと値段のバランスで選ぶなら「GronG WHEY PROTEIN ベーシック」がおすすめです。
海外製のプロテインと比べると甘くなく、とても飲みやすいのが特徴です。
水にも溶けやすく、値段も比較的安いため、無理なく続けやすいと思います。
さらに、日本で作られているため、品質についても信頼できます。
日本製のものが好きな方はこのプロテインを選ぶと良いでしょう。
公式ショップから定期購入すると、通常価格の15%offで購入できるので、継続して利用したい人にはおすすめです。
期間も1か月・2か月・3か月から選べます。
私は現在このプロテインを愛用しています。
参考:GronG WHEY PROTEIN ベーシック ココア風味 3kg
たんぱく質/1食 | 21.7g |
カロリー/1食 | 115㎉ |
価格(3.0kg) | 8,980円(定価) |
1食あたり(30g)の価格 | 90円 |
生産国 | 日本 |
定期便という制度があり、これで購入すると15%offの7,633円で購入できます。
お届けサイクルも1ヶ月・2か月・3か月の3パターンから選ぶことができ、自分のペースで続けられるため、とてもおすすめです。
Gold Standard 100% WHEY

おいしさ重視で選ぶなら「Gold Standard 100% WHEY」が圧倒的におすすめです。
とても美味しく飲みやすいのが特徴ですよ。
値段が他のものと比べると高いですが、とても美味しいプロテインであるため、一度は試してみてほしいプロテインです。
たんぱく質/1食 | 24g |
カロリー/1食 | 119㎉ |
価格(2.27kg) | 9,680円 |
1食あたり(30.4g)の価格 | 130円 |
生産国 | アメリカ |
プロテインの価格比較
太りたい男性におすすめしたプロテインの価格を比較です。
購入する検討する際の参考にしてください。
メーカー・種類 | 価格 | 価格 (1食あたり) |
---|---|---|
MY PROTEIN・ 2.5㎏ | 7,295円 | 約73円 |
GronG・ ココア風味 3kg | 8,980円 | 約90円 |
Gold Standard・ ダブルリッチチョコレート・2.27kg | 9,680円 | 約130円 |
X-PLOSION・ 杏仁豆腐 3kg | 8,499円 | 約85円 |
※マイプロテインについては、ゾロ目セールなどのセールが頻繁に行われており、セールを利用して購入するのが一般的であるため、50%OFF時の価格を記載しています。
価格を比較するときは、1食あたりの価格で比較するようにします。
メーカーごとに1食あたりの摂取量違うため、単純に1kgあたりで比較することはできません。
今回の記事では紹介していなかったX-PLOSIONプロテインですが、安くて人気のプロテインの1つであるため、併せて比較しました。
容量が3㎏と2㎏の2パターン展開しており、一度に1万円近くの出費が辛いという方が、2㎏のものを選ぶと5千円代で購入できるのでおすすめです。
太りたい男性がプロテインとセットで飲みたいサプリ

太りたい男性にプロテインと一緒に飲むことを強くおすすめするサプリメントが
マルトデキストリンです。
マルトデキストリンとは?
マルトデキストリンとは、炭水化物サプリです。
じゃがいもやトウモロコシなどに含まれているデンプンを分解し粉末にしたもので、糖質の仲間であり、粉飴(こなあめ)とも呼ばれることもあります。
太るためにはカロリーの摂取が必要不可欠ですが、マルトデキストリンはプロテインと一緒に水に溶かして飲むことができるので、とても手軽にカロリー摂取が可能です。
太りたい男性によくおすすめされているウエイトゲイナープロテインには、マルトデキストリンがたくさん含まれています。
ウエイトゲイナープロテインを買うより断然割安で、自家製ウエイトゲイナーが作れますよ。

太りたい男性におすすのプロテインまとめ

今回の記事では、太りたい男性へおすすめプロテインの紹介と、プロテインを選ぶときとポイントについて解説しました。
「ガリガリだけどなんとかして太りたい!」そんな男性がプロテインを選ぶときは、
- たんぱく質含有量
- 飲みやすさ
- 継続できる価格
これらを重視しましょう。
そして、私が太りたい男性へおすすめするプロテインのまとめです。
<価格重視>
MY PROTEIN IMPACT WHEY
<飲みやすさ&日本製>
GronG WHEY PROTEIN
<圧倒的おいしさ>
Gold Standard 100% WHEY
ガリガリで太りたい男性がプロテインに迷ったときには、このプロテインの中から選べば間違いないと思います。
太りたいのにプロテインを取り入れていなかった方は、この機会にプロテインを試してみてはいかがですか?
筋トレ&プロテイン摂取でガリガリ体型を卒業しましょう。
