栄養

そもそもカロリーってなに?PFCバランスってなに?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

からだづくりの第一歩を踏み出し、目標摂取カロリーは算出できたけど、そもそもカロリーってなんだろう?カロリーの高いものばかり食べていれば、増量できるの?疑問をもったかたへ、疑問を解決します。

そもそもカロリーってなに?

カロリーって言葉はよく使われるし、なんとなく知っている気になってるけど、よくよく考えるとよくわからないな。カロリーが高ければ太る。みたいなイメージを持ってる人が多いんじゃないでしょうか?

カロリーとは、エネルギー(熱量)の単位のこと。

私たちは、消化をするのに内臓を動かしたり、体温を保ったり、考えるのに脳を動かしたり、体を動かしたり、生きていくのに多くのエネルギー(熱量)を必要とします。

この人間が生きていくのに必要なエネルギーの量が「カロリー」と呼ばれ、一般的に広く使われています。

1日に必要なカロリーとは、1日生きるのに必要なエネルギー量のこと。

生きるのに必要なエネルギーをどこから摂取するのかというと、おもに食べ物に含まれるエネルギー産生栄養素からです。


エネルギー産生栄養素とは


エネルギー産生栄養素とは、人間のからだになくてはならない栄養素のうち、エネルギー源となる、たんぱく質・脂質・炭水化物の総称のことを言います。
以前は、三大栄養素とも言われていました。

たんぱく質(Protein)

おもな働き

  • 筋肉や臓器になる
  • 酵素やホルモンになる
  • 物質運搬や情報伝達

肉、魚介、卵、乳製品、大豆製品に多く含まれている。
1gで4㎉のエネルギーをとることができる。

脂質(Fat)

おもな働き

  • 効率の良いエネルギー源
  • 細胞膜やホルモンの主成分になる
  • 脂溶性ビタミンの吸収を助ける

油脂製品、乳製品、肉、魚介に多く含まれている。
とくに植物油、バターには多く含まれている。
1gで9㎉のエネルギーをとることができるため、同じ量でもたんぱく質・炭水化物と比べて2倍以上のエネルギーになる。

炭水化物(Carbohydrate)

おもな働き

  • からだの主要なエネルギー源
  • 脳の活動を支える
  • DNA、RNAなどの構成成分になる

ご飯、麺、バンなどの穀類、砂糖、いも類に多く含まれている。
1gで4㎉のエネルギーをとることができる。

PFCバランスについて

PFCバランスとはたんぱく質(Protein)・脂質(Fat)・炭水化物(Carbohydrate)のバランスのことを言います。
からだづくりには、まず自分の目標となる摂取カロリーを算出し、それを摂取していくことが大切ですが、それと同じくらい大切なのがPFCバランスと言われています。
バランスよく摂取することで効率よく自分の目標とするからだに近づくことができます。

まず自分自身のPFCバランスの目標を設定しましょう

たんぱく質
からだを大きくするのに必要なたんぱく質の量は体重×2gです。


脂質
目標カロリーの10~20%と言われていますが、脂質10%の食事はなかなか難しいので、はじめは20%に設定しましょう。

炭水化物
全体のカロリーからたんぱく質・脂質のカロリーを引きます。

計算例

私の体重、目標摂取カロリーは65kg、2688㎉

たんぱく質:65kg×2=130g
(カロリー換算:130g×4㎉=520㎉)

脂質:2688㎉×20%=537.6㎉
(重量換算:537.6÷9=59.7g)

炭水化物:2688㎉-520㎉-537.6㎉=1630.4㎉
(重量換算:1630.4÷4=407.6g)


これでからだを大きくするために、あなたが目標とするPFTバランスを算出することができました。
できる限りで良いのでこの数値をめざして食事をコントロールし、あなたの目標とする理想のからだをつくりあげましょう!!

目標摂取カロリーの出し方がわからないかたはこちらを参照してみてください


ABOUT ME
imari
いまりです!10年以上体作りを継続。 現在は、体作りに関する知識やノウハウを多くの人に伝えています。 Webサイト『からだづくり研究室』を運営。 所有資格:「スポーツ栄養プランナー」「筋トレスペシャリスト」